先日2025年4月9日~4月11日に開催されました、
「展示会レポート 第6回関西物流展」」に、弊社アステックペイントが出展させていただきました。
本レポートでは、展示した内容の一部と、ご来場いただいた方々のお声をご紹介します。
目次
展示会について

関西物流展は、物流業界の「生産性向上」、「環境改善」にスポットを当て、課題解決、更なる発展に向けたきっかけとなる場を創ることを目的としており、弊社は物流庫の暑さ対策や環境改善を展示のメインとして出展しました。
そのため、夏の暑さ対策についてご検討されている会社様のご来場が多いと感じました。
弊社ブースも大盛況で、約630名のお客様と名刺の交換をさせていただきました。
展示内容


弊社は遮熱塗料業界シェア率6年連続No.1※という実績から、
展示品は全て遮熱塗料(暑さ対策)に関わる展示品をご用意しています。
「汚れづらく機能が長持ち」の超低汚染リファインシリーズと
「遮熱×雨漏り対策」のECシリーズを、
ご来場いただいた皆様には手に取って体感していただきました。
※ペイント&コーディング ジャーナル 第3555号「屋根用・遮熱塗料特集」より
超低汚染リファイン
遮熱実験器
一番目を引く展示物はブース中央にある遮熱実験です。

こちらは同じ条件で汚染した一般的な遮熱塗料と当社塗料の超低汚染リファインにそれぞれ強い光を当て、表面温度にどれくらいの差があるか比較する実験器具です。

超低汚染リファイン(汚染後)(②)と汚染後の一般的な塗料(④)とを比べてみると、約10℃の温度差がありました。
実際に塗装面を触っていただいた方からも、温度差を実感していただく声をいただいております。
汚染比較デモキット

また、この超低汚染リファインは、その名のとおり汚れづらい特性があります。
リファインと一般的な塗料に、同じ汚れを付着させウェットシートでふき取ることで、汚染性の違いを体験できるキットも展示させていただきました。
汚染に使用しているのは「カーボンブラック」と呼ばれる排気ガスの主成分で、油性の頑固な汚れです。
もっと内容を知りたい方は、展示会でも流していた動画をご覧ください。
実際の施工事例や、お客様からの感想などもございます。
ECシリーズ
また、よく耳にするお悩みとして、雨漏り対策についてのお声をいただきます。
弊社にはECシリーズという防水塗料があり、“伸びる塗膜”がひび割れやさびの隙間からの雨水の浸入を防いで長期にわたって建物を劣化から守ることが可能です。
こちらの塗料は約600%も伸ばすことができ、ご来場いただいた皆様には実際に塗料を手に取って伸ばしていただき、その効果を実感していただきました。
来場いただいたお客様の声

ご来場いただいた方々からは
・今年の夏の暑さ対策をしたい
・光熱費を抑えるためのアイデアが欲しい
という声が多く、他には
・冷蔵倉庫のカビ、結露の対策がしたい
・サビが気になる箇所がある
といったご相談もいただきました。
こういったお悩みを、弊社では塗料で解決をすることをご提案しております。
関連ウェビナーのご案内
.jpg)
工場・倉庫の暑さ対策に関するウェブセミナーを実施します!
タイトルは「営繕担当者様の手間を大幅軽減!遮熱塗料No.1メーカーのサポート内容を大公開」です!
「工場が暑すぎて従業員が熱中症になってしまう」
「工場の暑さ対策には様々な方法があり、どれを選べばいいのか分からない」
「遮熱塗料を使用すると、実際にどれくらい温度が下がるのか不安」
こういったお悩みがある方は、ぜひご参加くださいませ!
ウェビナーのお申し込みはこちら!
セミナーへの参加をご希望される方は、以下のフォームに必要事項を入力してください。
自動返信メールにてウェビナー視聴予約用(zoom事前登録)のURLをお送りさせていただきますので、ご希望の参加日時にてご登録ください。
※お申込みの期限は、第1回:5月8日(木)24:00まで、第2回:5月21日(水)24:00までです。
最後に
この度はご来場いただき、誠にありがとうございました。
皆様が弊社ブースに足を止めていただき、直接ご意見や感想をいただくことが、弊社の営業メンバーの励みとなっております。
弊社は全国対応が可能な会社ですので、全国どこへでも無料で現場調査を実施させていただいております。
・暑さでお困りの方
・遮熱だけでなく、雨漏りの対策もしたい方
・電気代削減をしたい方
・ざっくりとした費用感が知りたい方
お伺いさせていただきますので、是非お気軽にご相談ください!
お問い合わせ・ご相談はこちら
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。