建物の突然の雨漏りにお困りではありませんか?

工場・倉庫における雨漏りは、建物の劣化を急速に促進するだけでなく、設備や在庫を濡らしてしまうなど深刻な被害をもたらします

本来は早急に専門業者に調査・修理を依頼すべきですが、梅雨や台風時期などは修理依頼が殺到し、対応が当分先になることもあるでしょう。

本記事では、工場・倉庫の折板屋根からの雨漏りにお困りの方向けに、応急処置方法をご紹介します。

※折板屋根(金属屋根)の工場・倉庫に絞った内容となります。波形スレート屋根や外壁からの雨漏りには対応しておりませんのでご了承ください。

【必読!】十分な安全性確保を!! 屋根に上る危険性

まず大前提として、慣れていない人が屋根の上で作業することは賢明ではありません。

屋根工事中の事故で最も多いのが転落事故で、プロであっても命の危険性を伴います。そのため、必ず下記注意を守って、十分に安全に配慮してください

【応急処置の注意事項】
 ・雨の日には上らない(足元が濡れていると滑落の危険性が非常に高い)
 ・2人以上で作業を行う
 (1人は地上で待機し、梯子を使う際に支える等の補助、緊急時の連絡を行う)
 ・ヘルメットを着用する
 ・最低限の作業にとどめる
 ・原因が特定できない場合は無理に調査・修理せず、専門業者に任せる
 ・応急処置後は専門業者への修理を依頼する
 ・屋根材が波形スレート屋根の場合は上らない 
  ※波形スレート屋根は踏み抜きによる墜落の危険性があるためです。
   絶対に上らないようにしてください。

応急処置の流れ原因の特定(雨漏れ箇所の特定)

まずは雨水の浸入経路を特定します。チェックポイントは以下の通りです。

(1)ボルトに錆は発生していないか

折板屋根のサビ(フックボルト)

錆のひどいボルトが無いか確認します。

工場・倉庫の折板屋根における雨漏りの原因で最も多いのは、屋根材の固定に使われているボルトの錆です。
錆が進行すると腐食による隙間が生じ、そこから雨水が入り込みます。

(2)屋根材に穴はないか

折板屋根のサビによる浸食でできた穴

穴の開いた屋根材がないか確認します。

折板屋根はボルトよりは錆に強いことが大半ですが、金属製のため、ボルトから錆をもらったり経年による錆で穴が開いたりすることがあります。

また、飛来物や、ボルトが錆で肥大化することにより屋根にひびが入り雨漏りするケースもあります。

(3)屋根材にひずみ・浮きはないか

折板屋根の変形・破損ひずみ

屋根材同士のつなぎ目に隙間があるところはないか確認します。

折板屋根は、経年による金属素材の伸縮・膨張や、強風や地震などによって歪みを生じます。
隙間ができるとそこから雨漏りが発生してしまいます。

いずれの原因も、被害が屋根全体にわたる場合では、専門業者でないと処置は難しくなります。
範囲が狭く、原因が何なのか明確に分かった場合にだけ、次の応急処置に進んでください。

応急処置の流れ② 応急処置

雨水の浸入箇所、範囲によって下記の応急処置を行います。

(1)防水テープで穴を塞ぐ

<こんな場合に有効>
・防水テープでの応急処置は、錆で折板屋根に穴が開いている場合
・屋根材のわずかな浮きにより隙間が開いている場合

防水性のある粘着テープを雨水の浸入箇所に貼るだけなので簡単作業です。防水テープを貼りつける前に、必ず貼りつけ箇所をしっかり水拭きして汚れを落とし乾燥させてください。テープの剥がれを防ぐことができます。

また、テープ購入の際には「屋外用」を選ぶようにします。

(2)ブルーシートで被害箇所を覆う

<こんな場合に有効>
・雨漏りの原因箇所が比較的広い場合

雨水が浸入している疑いのある箇所を覆うことで、一時的に雨水を建物内部に入れるのを防ぎます。
古典的な手法ですが、効果は高いです。

シートが浮いていたり、風にあおられたりしては意味がないため、防水テープを使い、屋根材に沿ってきちんと留めるのがポイントです。

(3)コーキング材を隙間に充填する

<こんな場合に有効>
・ボルト付近等、防水テープによるテーピングで止められない場合

コーキング材(充填材)により雨漏りの原因となる穴や隙間を埋めます。

コーキング材は種類が多いため購入時には注意します。
屋外用かつ金属用の変性シリコーン系コーキング材を選びましょう。

コーキング材はチューブタイプとカートリッジタイプがあり、少量の使用であればチューブタイプ、使用量が多い場合はカートリッジタイプを選択します。
カートリッジタイプは専用の道具「コーキングガン」で押し出し施工する必要があります。

いずれにしろ慣れていないと、手や衣服、余計な個所を汚しやすく、難易度の高い作業となります。
防水テープが使える箇所であれば、防水テープでの応急処置を選びましょう。

あくまで一時的な処置 必ず専門業者に相談を!

折板屋根の屋根裏

工場・倉庫の折板屋根の雨漏りは、水が漏れている箇所が1か所であっても全体的に劣化が進行している恐れがあります。

修理費用を考えてどうしても後回しにしがちですが、その間にさらに建物全体の劣化を進行させてしまい、最終的な修繕費用もかさんでしまうことが、雨漏り被害の恐いところです。

応急処置を行って雨漏りが一時的に止まったとしても、必ず専門業者に調査を依頼し適切な補修・工事を行なってもらいましょう

最後に

今回は雨漏りの応急処置についてご紹介しました。

繰り返しとなりますが、雨漏りは専門業者による根治と再発防止策が肝要です。

アステックペイントでは工場・倉庫の折板屋根の雨漏り・防水対策として、防水塗装工事を承っております。
ボルト・折板屋根のつなぎ目部分に防水補強材を使用しシームレス化。
また、塗膜が風雨や紫外線などによる屋根材の劣化を防ぐため、屋根を長寿命化する効果もございます。

工場・倉庫の防水・雨漏り、営繕・改修に関してお困りごとがありましたら、下部のフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

関連記事工場・倉庫における防水の重要性

■関連ダウンロード資料


工場倉庫「防水工法比較資料(1シート)
工場・倉庫屋根の雨漏り・防水対策として選定される主要な3つの工法を詳細比較して紹介

>詳しい内容はこちら


屋根用遮熱防水塗料「EC-100PCM」
工場・倉庫屋根に施工可能な、屋根用遮熱防水塗料「EC-100PCM」の製品情報カタログ

>詳しい内容はこちら


フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。