■劣化セルフチェックシート
工場・倉庫の劣化状況を写真を参考にしながらチェックできます。
・簡単に自分で建物の状態を確認できる
・改修工事の緊急度の目安が分かる
・チェック結果をもとに専門業者に相談できる
工場・倉庫の外壁や屋根は、定期的に塗装メンテナンスを行う必要があります。
では、そのタイミングはどのように判断すれば良いのでしょうか。
この記事では、工場・倉庫の屋根や外壁の塗り替え工事時期を見逃さないために、塗装工事の周期の目安や、劣化のチェックポイントについて解説します。
目次
そもそも塗装工事を行う周期は何年?
塗装工事の周期は建材や塗装の種類によって変わる
一般的には、外壁塗装・屋根塗装ともに約10年が目安とされています。
しかし、屋根材・外壁材や塗料の種類、周囲の環境要因などが影響し、周期が変わることもあります。
例えば、耐久年数が高い塗料を使用すれば15年以上長持ちする場合もありますし、耐久年数が低い塗料では5年程度で劣化が進行する場合もあります。
また、周囲の環境要因では、海沿いや湿気の多い地域で特に劣化が進行しやすい傾向があります。
このように塗装工事の周期は様々な要因によって前後しますので、定期的に屋根・外壁の点検を行い、実際の劣化の程度を見て、最適なタイミングを判断する必要があります。
塗装工事をしないまま放置すると、劣化が加速度的に進行する
塗装工事が必要な状態にも関わらず、放置するとどうなるのでしょうか。
外壁や屋根が劣化する原因は、紫外線や雨などの自然環境要因です。塗装はこれらの劣化要因から屋根・外壁を守る役割があります。
塗装による保護機能を失った屋根・外壁はダメージを受けやすくなり、劣化が加速度的に進行します。
ひび割れや剥がれ、変色などの外観上の問題だけでなく、防水性能の低下によってサビによる腐食や雨漏りが発生することもあります。
工場の屋根・外壁の劣化サインとは?
さて、工場や倉庫の屋根・外壁の劣化の程度を正しく診断するには、専門業者による現地調査が不可欠となりますが、まずは簡易的にご自分でチェックすることもできます。
屋根・外壁それぞれでの劣化サインを見ていきましょう。
劣化セルフチェックシートはこちら
工場・倉庫の劣化状況を写真を参考にしながらチェックできます。
・簡単に自分で建物の状態を確認できる
・改修工事の緊急度の目安が分かる
・チェック結果をもとに専門業者に相談できる
工場の劣化チェックポイント【屋根】
<注意>
屋根のチェックに関しては、屋根には上らず、周囲に高い建物などがある場合にのみ双眼鏡などでチェックを行ってください。
専門業者が屋根のチェックを行う際には仮設足場の設置を行ったり、カメラ付きのドローンでの撮影により調査します。
安易に屋根に上るべきではありません。
工場屋根の劣化チェックポイントは、塗装(塗膜)の状態、サビの有無、雨漏りの有無などです。劣化の進行の目安として「劣化度」を記載していますので参考にしてください。
「劣化度:中」以上が見られる場合、専門家による診断をオススメします。
劣化度:中|塗装剥がれがある
紫外線や雨水によって経年劣化が進むと、塗料の主成分である樹脂が破壊され塗装が脆くなり細かなひび割れ模様や剥がれが発生します。
塗装が寿命を迎えていて、塗り替え工事が必要です。
劣化度:中|屋根材にサビが発生している
屋根の塗装が劣化して防水性が失われた結果、金属と水・空気が反応しサビが発生します。
サビの進行で屋根の強度が低下し、雨漏りの発生原因となる恐れがありますので、早めの診断が必要です。
劣化度:中|ボルトにサビが発生している
ボルトのサビは劣化初期の症状のひとつですが、サビが進行すると腐食により隙間が生じたり、膨張によって周囲の屋根材に亀裂が入ったりするなど、雨水の浸入経路を作り雨漏りが生じることがあるため、早めの診断をおすすめします。
劣化度:高|雨樋のつまり・破損
落ち葉やゴミが詰まったり、経年や台風などにより破損し、排水が妨げられている状態です。
また経年の劣化により雨樋自体が劣化し、亀裂や破損を発生することもあります。
雨水が適切に排水されていない状態のため、屋根や外壁を経由して建物全体が浸水しやすくなり、劣化を進行させる恐れがあります。
早期に補修工事が必要です。
劣化度:高|雨漏りがある
雨漏りがある場合、屋根材の重度の劣化や破損が考えられます。
雨漏りを放置すると建物内部への損傷が進み大規模な修繕が必要となる可能性があるため、早急に修繕が必要な状態です。
劣化度:高|屋根材のズレ・浮き・欠け
経年により固定用のボルト(フックボルト)や釘が錆びてゆるむと、屋根材のズレや浮きが発生します。
また台風などの強風や地震が原因となり、欠けが発生する場合もあります。
雨漏りの直接的な原因となり、早急な修繕が必要です。
工場の劣化チェックポイント【外壁】
工場外壁の劣化チェックポイントは、塗装の表面の状態の、サビの有無、雨漏りの有無、シーリング目地の状態などです。
「劣化度:中」以上が見られる場合、専門家による診断をオススメします。
劣化度:低|色褪せしている
塗料に色を付けるための「顔料」が紫外線により破壊され、色が変化してしまった状態です。
緊急度はそれほど高くないことが多いですが、塗装の厚みが薄くなっていたり、剥がれを伴う場合には劣化度は「中」となりますので、表面をよく観察して見てください。
劣化度:中|カビ・藻などの汚れがある
塗装が劣化することで防水機能が失われて、外壁が湿気を帯びやすくなっている状態です。
見た目の悪さだけでなく、建材の耐久性にも影響を及ぼす他、アレルギーなどの健康被害を引き起こすリスクもあるため、早急な対応が必要です。
劣化度:中|チョーキングがある(触ると手に白い粉が付く)
紫外線や風雨により経年劣化した状態で、塗装に含まれる顔料が表面に浮き出た状態です。
塗装が建物を防水・保護する機能を失っている状態のため、放置せずに早めに補修工事を行うことをおすすめします。
劣化度:中|塗装剥がれがある
紫外線や雨水によって経年劣化が進むと、塗料の主成分である樹脂が破壊され、塗装が脆くなり細かなひび割れ模様や剥がれが発生します。
塗装の寿命であるため、塗り替え工事が必要な状態です。
劣化度:高|ひび割れがある
気温の変化による外壁材の収縮・膨張の繰り返しや、地震や周囲の道路の振動などによりひび割れが発生した状態です。
ひび割れの幅・深さによって、改修の緊急度が変わります。
幅0.3mm未満の軽微なひび割れは、すぐに構造に大きな影響を与えることは少ないですが、早めに補修をするのが望ましいです。
対して、幅0.3mm以上の大きなひび割れ(構造クラック)は、雨水が浸入し建物の耐久性を損なうリスクがあり、早急な対応が必要です。
劣化度:高|金属部分にサビが発生している
金属素材の外壁や、固定用のボルトなどは、経年により錆が発生する場合があります。
外壁自体の強度や耐久性にも影響を与える場合があるため、早めの塗装メンテナンスが必要です。
劣化度:高|シーリングに痩せ・亀裂がある
経年によりシーリング材が硬化し、痩せた状態です。シーリングが剥離した箇所から雨水が浸入すると、雨漏りの原因となりうるため、早期の補修が必要です。
劣化度:高|外壁に反り・浮きがある
塗装の劣化により防水性が失われると、外壁材が水分を吸って反りが発生することがあります。
また、モルタルやコンクリート外壁では、地震や道路の揺れなどによって建物が動いたり、モルタルや塗装の密着力の低下によって、不自然に外壁が盛り上がる※浮きが発生します。
浮いた部分から雨水が浸入し建物の耐久性を落とすため、早期の補修が必要です。
※内部で起こっているため見た目で分かりづらい場合があり、専門業者は「打診棒」と呼ばれる専門の器具で浮きの診断を行います(打診調査)。
劣化度:高|雨漏りがある
雨漏りがある場合、外壁材の劣化や破損が考えられます。
雨漏りを放置すると建物内部への損傷が進み、大規模な修繕が必要となる可能性があるため、早急に修繕が必要な状態です。
屋根・外壁の劣化セルフチェックシート
工場のメンテナンスは必要なタイミングで計画的に行うことでコストを抑え、効率を最大化できます。
専門業者に連絡を取る前にまずはご自身でチェックしたい場合は、
「屋根・外壁の劣化セルフチェックシート」が便利です。
【お問い合わせはこちら】
アステックペイントの工場営繕・改修工事は、全国の優良施工店と提携し、工場・倉庫の工事実績豊富な施工店が塗装工事をご提供させていただきます。
通常の屋根塗装・外壁塗装の他、
・汚れを防ぎ遮熱効果を保持する遮熱塗装
をはじめ、
・防水対策もできる防水遮熱塗装
・省コスト塗装
など各種塗装プランもラインナップしています。
現場調査・お見積りは無料にて承っております。
工場・倉庫の暑さ対策についてお困りごとがありましたら、小さなことでもお気軽にご相談くださいませ!
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。