工場・倉庫の雨漏りを、梅雨時期や雨の強い時だけだから、修理費用が高額になりそうだから…と放置してはいませんか?
雨漏りは、放置すると建物の劣化を早め、他の箇所まで被害が広がってしまいます。思いもしていなかった箇所で雨漏りが発生していて大きな被害が出てしまうこともあります。
今回は、そんな雨漏り発生による被害についてご紹介します。

■関連資料

工場倉庫「防水工法比較資料
工場・倉庫屋根の雨漏り・防水対策として選定される主要な3つの工法を詳細比較して紹介

>詳しい内容はこちら

【雨漏り被害①】商品・在庫への被害

雨漏りによる代表的な被害は、商品や製造用の材料の在庫が水濡れしてしまうことです。一度商品が水濡れすると、その商品は販売できなくなったりその価値を大きく落としてしまったりします。
大量の在庫は、カバーをかけて水濡れを防いだり、場所の確保し退避させるのも難しく、被害が大きくなりがちです。

投稿を表示

【雨漏り被害②】機械・設備への被害

工場・倉庫内では様々な機械・設備が稼働しています。
精密な機械は水濡れで故障すると相当な修理費用がかかる上、修理が終わるまでの間使用できません。また、製造設備が故障すると、製造ライン自体をストップせざるをえず、納期の遅れ、ひいては信用問題につながる可能性もあります。

【雨漏り被害③】漏電・火災

雨漏りによって配線が水濡れすると漏電する可能性があります。漏電により規定量以上の電気が流れると前述の設備の故障に繋がります。
また、二次被害としては、濡れた配線に従業員が触れることによる感電が挙げられます。特に工場においては高電圧の設備を備えていることも多く、命に係わる重大な人的被害に発展するリスクがあります。
さらに、漏電は火災の原因となることも忘れてはなりません
電気配線は屋根裏等、目に見えづらい箇所にあることも多く、雨漏りの発見が遅れる傾向にあります。定期的な建物のメンテナンスによる予防・早期発見が重要と言えます。

【雨漏り被害④】カビによる被害

雨漏りにより建材が湿った状態となりカビが大量発生すると、商品への混入や劣化を引き起こします。またカビはアレルギー性疾患等の原因にもなり従業員の健康被害にも繋がります。衛生的な環境を保つうえでも、建物内に雨漏れさせないことが重要です。

【雨漏り被害⑤】建物への直接被害

最後に、建物自体への直接的な被害も考慮しておくべきです。
雨漏り箇所を放置していると、雨水による建材の腐食が進み、さらに雨水の浸入経路を増やす……という負の連鎖により建物劣化はどんどん進行します。最終的な修繕費用が嵩んでしまうだけではなく、前述の様々な雨漏り被害の引き金となってしまいます

まとめ

雨漏りは工場・倉庫の稼働、従業員にとって重大な被害の原因となります。
共通して言えることは、雨漏りは建物の定期的なメンテナンスによる予防と、発生時の早期対応(修理)が最も重要だということです。雨漏りの原因の調査、修繕は専門性の高い内容となりますので、必ず専門業者へ依頼し、適切な処置を行いましょう。

最後に

アステックペイントでは折板屋根の雨漏り・防水対策として、防水塗装工事を承っております。ボルト・折板屋根のつなぎ目部分に防水補強材を使用しシームレス化。また、塗膜が屋根材の劣化を防ぐため、屋根を長寿命化する効果もございます。
工場・倉庫の防水・雨漏り、営繕・改修に関してお困りごとがありましたらお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせに関しましては、以下フォームにご入力ください。

防水工法比較資料こちら
工場屋根の防水対策と暑さ・熱中症対策を同時に実現する塗料こちら
暑さ・雨漏り・カビ等のお悩み別に解決プランを掲載:お悩み別解決資料こちら

お問い合わせはこちら

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。